なか日記

一度きりの人生、楽しく生きよう。

憧れの人とのSNS上での付き合い方

最近、また自分が調子に乗ってきてる(悪い癖が出てる)ので、自戒の意味も込めて暗黒面を晒しておく。

Twitterや、FacebookといったSNSのおかげでいろんな人達と関わりを持つことができるようになった。SNSがなかったらきっとそんな人達と関係を持つ事なんてできなかったと思う。おかげで、自分の世界は広がったし、いい影響も受けてると思う。

他者との比較

反面、そういった人と自分を比較して劣等感や焦りを感じているのも事実。

技術や、文章作成、企画・運営といったスキルに関する事はもちろん。さらには交友関係が広いとか、考え方が前向きとか、実行力があるとか、自分の思いがあってそれを熱く語れるとか、そういった所まで自分と比べてしまう。

そして、「やっぱこの人すげーな。それに比べて、自分は何やってるん(何やってきたん)やろ」なんて思ってしまう。

もちろん、人それぞれ得意分野があるわけで、その得意分野を自分と比較して負けたと思っても仕方ない(逆に、その人にないものを自分が持っている事だってある)というのは、頭ではわかっているんだけど、どうしても比べてしまう。

前向きに考える

他者と比較して劣等感を抱くのは仕方ない。だって、自分の目から見てその人は本当にすごい訳で、その裏にはその人が長年かけて積み上げてきたものがあるんだから。

追いつくことはできないかもしれないけど、その姿勢を見習っていつかその人とその分野のことで話ができるようになりたい。

自分にとっての憧れの人ということかな。

憧れの人と関わりたい

いつか憧れの人と得意分野のことで話がしたいんだけど、自分のレベルが低くてできない。でも、何か関わりを持ちたいという気持ちがある。

あまり話したことがなく、少し距離があるとか、雲の上の人みたいに思ってる人に対しては何もできないので、せいぜいFacebookの「いいね!」をするくらい。

一方、少し仲良くしてもらった人に対しては、自分の悪いところが出てしまう。くだらないことで茶々いれるというんだろうか、ネタにするとか煽るとか、そんな感じ。

これが原因で、去年、すごく良くしてもらってた人に不快な思いをさせてしまった。仕事が忙しい中でも家庭を大事にしてるとか、遅くまで仕事してるけど楽しそうにやってたり。考え方とか姿勢とか、見習いたいと思ってた。もちろん、技術的なスキルや知識もあって、いつか一緒に仕事できたらなぁとか思ってた。

アホかと思われていいから

憧れの人と肩を並べて話がしたいなんてかっこいいこと考えてるからダメなんじゃないか。「こんな事も知らんのか」と思われるのが怖いだけなんじゃないか。

初歩的なことでもいいからその人の得意分野に関する質問や相談をした方がずっといいんじゃない。

くだらないことで茶々入れて嫌な思いをさせるくらいなら、極端な話、教えて君になって鬱陶しがられた方が未来は明るい。

そもそも

人と比べたって仕方ないんだよ。

人の目を気にして自分の行動に制限かけてるんじゃないわよ。

この本を何度もよく読んで少しでも今の考え方を変えなさい。

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

しかし

よくよく考えると、「小学生の男の子が好きな女の子に意地悪して嫌われる」みたいな行動やな。。ええ年こいたオッサンが情けない(