なか日記

一度きりの人生、楽しく生きよう。

ストライダーからレンラッドを経由して長男が1時間もかからず自転車を乗り回し始めた話

この前にゴールデンウイーク中、少し目を離した隙にもうすぐ5歳になる長男が自転車(補助輪なし)に乗れるようになっていました。

狙い通りというか、「へー、やっぱりそうなんだ」と思ったのでブログに書いておきます。

我が家では自転車にスムーズに乗れるようになるのを狙って、長期計画で取り組んでいました(大げさ)

三輪車よりストライダー

歩くのもしっかりしてきた2歳の誕生日。 ちょっと早いかなと思いつつ、ストライダーをプレゼントしました。

STRIDER:ストライダー|2歳のお子さまでも直感的に楽しめバランス感覚が向上します。

この頃なら三輪車がちょうどいい感じではあったんですが、そうしませんでした。

というのも、三輪車はちょっと大きくなると乗らなくなりそうな気がしましたし、乗っているのを見てて私自身が楽しくないだろうなぁと思ったから。

一方、ストライダーならそれなりにスピードも出るのである程度大きくなっても楽しいんじゃないか、私自身も一緒に後ろを小走りでついていくことが出きて飽きないんじゃないか。そんな思いがありました。

プレゼントした当初はまたがって歩くだけでしたが、次第に地面をけって進めるようになり、いつの間にかある程度スピードに乗ると両足を話してぴゅーって行くようになってました。

自転車よりレンラッド

ストライダーのサドルがだいぶ伸びてきたなぁと感じはじめた3歳半。 クリスマスプレゼントにレンラッドをプレゼントしました。

ランニングバイクにペダル後付けできる子ども自転車 | レンラッド公式サイト

このレンラッド、最初はストライダーのようにランニングバイクとして使い、そのうちペダルをつけて自転車として使うことができるんです。

f:id:nakaji999:20161218115904j:plain

f:id:nakaji999:20170506122532j:plain

自転車デビュー

5月頭の連休中にランニングバイクモードにしてたのを自転車モードにチェンジしました。

自転車モードにするのに意外と手こずったのですが、それはまたの機会にブログに書きたいと思います。

そして、長男を乗せてみたところ、最初はペダルがあるのに戸惑ってたようですが、安定感は抜群。

「これはすぐ乗れるようになりそう!」と確かな手ごたえを感じたものの、夕暮れ時だったので10分ほどで切り上げたのでした。

そして、次の日、1時間もしないうちに乗れるようになっていたそうです。 妻がいうには、乗り始めからかなりいい感じで、てっきり前日に乗れるようになってたんだと思ったとか。

その時、私はというと…次男と昼寝してました(照

残念ながら、前日に夢見た長男が自転車に乗れた感動の瞬間を父子で喜び合うことはできませんでした。 感動の瞬間は数年後の次男にお預け。

まとめ

レンラッドが必要だったかどうかはわかりませんが、よりスムーズな移行ができたと思います。

ストライダーに比べると、子供用とはいえ、自転車は結構重量があります。

ストライダー
→レンラッドのランニングバイクモード(重いストライダー)
→レンラッドの自転車バイクモード

甘すぎな気もしますけどね。

でも、これで自転車に乗れるようになりました。 長男は自転車、親父はジョギングという組み合わせで河川敷を走れるようになってうれしいです。

すぐについていけなくなりそうですけどね!

おしまい。