雑記
長男のウルトラマンのためにHuluを契約していますが、Netflixについては固定費削減のために契約してませんでした。そんなに沢山契約してもコンテンツはある程度かぶってくるし、観ないですしね。 まぁ、Netflixでどんなコンテンツがあるのかは契約しないと確…
10月中旬、突然一通のメールが届きました。 おめでとうございます! このたび「プロクラウドワーカー」の定期認定審査をおこなった結果、なかじ様がプロクラウドワーカーに認定されましたことを、お知らせいたします! な、なんだってー\(^o^)/ プロと認定…
ゴム製品って言うんですかね。例えば、ペンの持ち手にあるラバー部分とか。 しばらく使わないでいると、なんだかベタベタしてくることがあります。 個人的にはこのベタベタが大嫌い(好きな人おるんやろうか?)で、思わず触ってしまったときのがっかり感と…
最近、食卓付近を歩くと足の裏にごはん粒が・・・ というのも、11ヶ月になる次男に「好きなように」食事をさせると、ごはん粒やおかずがポロポロと・・・ 食事の後にさっと掃除はするものの、取りこぼしたご飯があったりするわけですが、毎日コード付きの掃…
15時にこのブログの更新記事をツイートするBotを動かしているのですが、気がつくと・・・ 最近、ブログ書いてません。(11日目)なか日記https://t.co/lzDJ2FhJqi— なかじ (@nakaji) 2016年9月7日 をを、11日も更新してない(;´Д`) というわけで、久しぶり…
先日、はてなブログProの更新を行いました。 2年前のプロ生勉強会@松山で知り合ったしばやん氏、酢酸先生、はまもつ先生の後押しを受け、勢いでProにしちゃった気がします。 プログラミング生放送勉強会 第29回@サイボウズ株式会社 松山オフィス を開催 #pr…
Kindle (Newモデル) Wi-Fi、ブラック、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー出版社/メーカー: Amazon発売日: 2016/07/20メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る プライム会員限定ですが、今週日曜の8月21日(日)23:59まで、Kindle…
四歳になる長男のおかげでウルトラマン80より後のウルトラマンについて、一通り見分けが付くようになりました。ティガ、ダイナ、ガイアあたりが難しかった… と、そんなことはおいといて、7月から新しいウルトラマン「ウルトラマンオーブ」が始まりましたね。…
先日のPrime Dayでかなりお安くなっていたのでついついポチってしまいました。 Anker PowerCore 10000 (10000mAh パナソニックセル搭載 最小最軽量* 大容量 モバイルバッテリー) iPhone / iPad / Xperia / Android各種他対応 マット仕上げ【PowerIQ & Voltag…
どっかで見たことがあるタイトルですね*1。 7月12日まで、プライム・フォトに写真をアップロードするだけで10万円分のAmazonギフト券当たるかもしれないキャンペーンやってるみたいです。 プライム・フォトに写真をアップロードするだけで10万円分のAmazonギ…
6月21日まで、Prime Musicで音楽を聴くだけでBluetoothヘッドフォンがもらえるかもしれないキャンペーンやってました。 blog.nakajix.jp もちろん、上の記事書いてからずっと作業用BGMはプライムミュージックでしたよ。 忘れた頃にメールが来た まだキャンペ…
6月21日まで、Prime Musicで音楽を聴くだけでBluetoothヘッドフォンがもらえるかもしれないキャンペーンやってるみたいです。 Prime Musicを聴いて応募。抽選で900名様にJBL Bluetoothヘッドホンを、またはもれなくJBL「EVEREST」シリーズ10%OFFクーポンを…
昨日の一コマ @nakaji まどすまちょっと欲しいけど、ZenFone割ったことで、遠のいた...。— たつ (@tatsu_r) 2016年6月6日 @nakaji これでしばらく極貧生活ですよ!!— たつ (@tatsu_r) 2016年6月6日 @nakaji ブログ頑張って書きます...w— たつ (@tatsu_r) 20…
いつもの様に、Amazonを定期パトロールしようとして気がつきました。 プライム会員限定ですが、5/23日までなら、Kindleが6,300円オフの2,480円で買えちゃうキャンペーンやってるんですね。 いつもなら、「Kindleかー、解像度がイマイチだし、別にいいや」っ…
ネタかどうかは読んだ人の判断にお任せするとして、久しぶりにVBAのコード書きました。 タイトルにある通り、同じフォルダにあるExcelファイルの全シートをA1セルに揃えるってやつです。 ついでに、「拡大率を100%に揃える」処理も追加しました。 コード 適…
nakajix.jpドメインに対する世間の反応をまとめておく。 nakajixとは……— CH3COOH(さくさんオクタ) (@ch3cooh) March 20, 2016 独自ドメインいいな!独自ドメインに移行した! - なか日記 https://t.co/uAJWyqNVaq— ボヘミアン⚡ (@nabenabetwi) 2016年3月22日…
昨日、このブログを独自ドメインに移行したことをブログに書きました。 独自ドメインに移行した! - なか日記 唯一気になってた*1のがjpドメインの維持費。年間2,840円って結構高い方なんよね。ただでさえお小遣いが厳しいのに・・・ と思ってたら、@Pandora…
独自ドメインにすると一時的にPV落ちるという噂を聞いて、びびって今まで決断できなかったのですが、最近PV落ち目なので思い切って独自ドメインに移行することにしました。 やったこと(必須) ドメインの取得 以前、酢酸先生のアドバイスで「nkd.jp」という…
Office 365 Soloを買うと3,000円キャッシュバックキャンペーン中らしいです。 Office 365 Soloを買うと3,000円キャッシュバックしてくれるっぽい https://t.co/nNkBjVwxSz— なかじ (@nakaji) 2016年3月11日 手続き方法 Amazon.co.jp: Microsoft Office 新生…
誕生日プレゼントに長財布を買ってもらいました。 買ってもらったのはハレルヤっていうショップが扱ってるこの財布。 名入れ可 牛革 フルレザー 長財布 ラウンドファスナー 本革 本皮 レザーとアンティーク雑貨の専門店 Hallelujah ハレルヤ 今までは二つ折…
エゴサーチっていうほどのもんじゃないけど、自分のブログがTwitterに投稿されたら知りたいなぁって思ってた。やっぱ、どんな反応があったのかとか知りたいじゃん? 今までは記事の下にあるZenbackを見て気がつくことがあるくらいで、そんなり積極的に検索し…
初めてのデートが2014年2月だったようなので、実に2年ぶり。おっさん水入らずで松山の夜を楽しんで来た。 nakaji.hatenablog.com お店まで いつもの様に場所を決めずに19:30頃合流。待ち合わせは一番町の大街道入り口。デートやコンパの待ち合わで若者が多い…
久しぶりに技術書を最後まで目を通したでー。せっかくやから記念にブログ書こう。でも、小並感あふれる記事にしかならんよ。そうだ、便利そうなWebサービスが紹介されてたので、それを付け加えておこう。 そんな軽い気持ちで書いたブログがこれ。 nakaji.hat…
今日、突然MoneyForwardからメールが来た。 をを!ギフト券10,000円だと!! そういえば、アンケートに回答したっけ?ラッキー。 というわけで、MoneyForwardのことをちょっと紹介しておこうと思う。 MoneyForwardとは まぁ、ひと言でいうと「資産管理ができ…
はてなブログでリアルタイムプレビューできるの知ってました? 自分は知らずにずっと「プレビューを新しいウインドウで表示」して表示される別画面を見ながら書いてました。 リアルタイムプレビューを使うと、編集画面が左右に分割されます。左が入力、右が…
え、マジで!?という出来事があったので共有しとくね。 はてなブログで画像を挿入する時ってどうしてます?私は今までずっとツールバーにある「+写真を投稿」ボタンを使ってました。 写真はもちろんですが、画面のスクリーンショットもわざわざ ALT+PrintS…
地方では自動車やバイク、自転車などで通勤してる人が多く、公共交通機関を利用している人は少ないんじゃないかなと思います。 電車通勤で約1時間というと、地方の人からすると「えーっ?たいへんですねぇ」って思われがちですが、すし詰めの満員電車でなけ…
先日、妻と息子が帰ってきてくれたことを書いた。あれからもう10くらい経ったのか。はやいなぁ。 それに関して、 @nakaji @Toshihiro_SKK 母は子供と一緒に困難を乗り越えて強くなるのよねぇ・・・。— ねこみみ隊長 (@nekomimiTaicho) 2016, 1月 19 ほんとそ…
1月16日(土)から、愛媛県美術館で『生命大躍進展』が始まったので、初日に三歳の息子と行ってきました。きっかけは妻の「恐竜が見れるよ」というひと言。これで恐竜好きな息子はすっかりやる気になり、朝から「恐竜見に行こー」って言われ続けてました。 ●会…
先日、「はてなブログのCSS編集が使いづらい人はDropboxを使いましょう - なか日記」という記事を公開しましたが、元ネタの記事を書かれてる@h_a_l_fさんから次のような指摘をいただきました。 @nakaji テーマ本体のCSSをDropboxにインポートした場合、レス…