なか日記

一度きりの人生、楽しく生きよう。

親父三人が子どもを三人連れて『内子ビアフェスタ in からり』に行った話

毎年10月初旬に開催される「内子ドイツフェスタ」ですが、今年は台風の影響で中止になってしまいました。

最後に行ったのは2年前。今年は行くつもりで楽しみにしてたのに!

来年のお楽しみかぁと思っていたら、有志の方々によって「内子ビアフェスタinからり」が開催されるという情報が!

台風接近のため中止となった今年の「内子ドイツフェスタ」。「飲むぞ~!」と楽しみにしていた方のため、沢山ドイツビールや美味しいものを準備していた出店者有志で代替イベントを開催することになりました! https://www.facebook.com/events/332247424007764/

これはいかねばなるまいということで、イベントを知ったその日にFacebookにシェア。飲みに行きたい人が食いつくのを待っていると、案の定(?)幼稚園の親父仲間が食いついてくれました。

f:id:nakaji999:20181025124749j:plain:w600

子連れで行く意味

ビール飲みに行くのに子供を連れて行くなんて!?と思われるかもしれませんが、これはかなり重要。

「子供を連れていく」というオプションがあるかないかで、家庭内でOKが出る確率が大きく変わります。 お母さんもたまにはゆっくりしたいですよね。

そして、親父は「家族を置いて自分だけ楽しんでる」という後ろめたい思いをせずに羽を伸ばせる。

子供に至っては親の目(親父の財布も?)が緩くなるので、自由度が上がってアイスクリーム食べたりおかし食べたりしやすくなる。

まさに、三者全員がハッピーになれるフォーメーションとでもいいましょうか。

子供をその気にさせる努力

とはいっても、「お父さんと一緒にビール飲みに行こう」という誘いに、「うん」という子供はいないと思います。

なので、「お父さんと電車に乗って冒険に行こう!」とか、あの手この手で子供の期待を高めておく努力は必要みたいです。 (うちはもうすぐ3歳の次男だったので比較的やりやすかった)

当日

松山駅~内子駅

JR松山駅に集合して、鈍行列車で内子へ向かいました。

鈍行列車なのは子供たちに旅の楽しさを味わってもらうため。 特急だと25分くらいで着いてしまうので、車内でおやつ食べる暇もありません。

ワンマン列車に乗って、子供たちはお菓子をほおばり、親父達はウォーミングアップのために缶ビールをプシュッ。

内子駅~からり

内子駅からからりまでは1.5km(大人が歩いて20分くらい)ほどありますが、子供たちも一緒に歩いて向かいました。

途中、神社や資料館によったりと道草しながらのんびり向かいます。 遠回りになるので街並みを通らなかったのはちょっと残念ですがそれはまた次の冒険に取っておくということで。

10時に内子駅を出発して、ちょうどビアフェスタが始まる11時ごろ到着しました。

からりでまったり

f:id:nakaji999:20181025124728j:plain:w600

到着するや否や、子供たちはアイスクリームをほおばり、その間に親父たちは子供たちの大好きなポテトや唐揚げを調達。 その場に子供たちをつなぎ止めつつ、最初の一杯を皆で乾杯しました。

子供たちが食べ終わると、遊びに行く子供たちに親父が一人同行し残り二人はまったりを料理とビールを味わうというスキのないフォーメーションでビアフェスタを楽しみました。

からりにあるパン屋さんはお値段もリーズナブルで量もお手頃でよかったです。 ミニクロワッサンや食パン4分の1サイズのフレンチトーストが40円くらい。 うちの次男はフレンチトーストが気に入ったようで、3回くらいパン屋を訪ねていました。

子供たちはからりの広場でどんぐりを拾ったり、その辺を走り回ったり、川辺に降りて砂遊びしたりしていました。 大人にとっては何でもない場所ですが、子供にとっては遊びの宝庫だったみたいです。

からり~内子駅

帰りも歩いて帰りました。

さすがに疲れてたからか、親父たちがいい気分になっていたからかは定かではありませんが、抱っこた肩車してもらいつつ、楽しそうに帰っていました。(私は次男抱っこでヘロヘロでしたが…

内子駅~松山駅

大人も子供も疲れているので特急で帰りました。

拾ってきたどんぐりを車内にぶちまけてしまったり、車掌さんの粋な計らいで切符のスタンプを子供に押させてくれたりと短い間でしたがなかなか楽しい時間でした。

まとめ

一言でいうと「楽しかった」です。

改めて思ったのは、やっぱり親子だけで行くよりも親同士集まって行く方が楽しいし、何よりらくちんです。

子供同士で遊ぶので、親は置いてけぼり。体力を使いません。 それに大人が一人付いとけば大人の目としては問題ないのでだいぶ余裕ができます。

こんなことができるのも幼稚園で親父友達ができたからこそ。 今の幼稚園に行ってよかったとつくづく感じた1日でした。

おしまい。

内子町並み幻灯祭に行ってきた

11月12日(土)、「内子町並み幻灯祭」に行ってきました。

■内子重伝建保存地区において作家酒井敦美氏による「町並み幻灯」を白壁に投影。「町並み幻灯」とは、物語性のある切り絵を町並みの白壁にプロジェクターなどを使い投影するもので、町並みの雰囲気を活かした幻想的な空間を創出します。その他にも、酒井氏の作品展示や子どもたちの手作りの行灯で通りを飾る「こどもアート」、スポット的な演奏会を実施。
■とき    11月12日(土) 夕刻~
■ところ   内子町八日市町並み保存地区 http://www.iyashinonanyo.jp/event/detail/event_id/115/

内子に行くのは10月1日のドイツフェスタ以来でした。

内子町といえば、白壁の街並みが有名ですが、この日はその白壁や建物自体に様々な画像、映像を投影して幻想的な街並みに変化していました。

f:id:nakaji999:20161112190415j:plain

街並みの通り沿いには灯籠がずっと置かれているのですが、全てに子どもの書いた絵と名前が書いてありました。地元の子どもが作ってくれたのかな。

f:id:nakaji999:20161112191052j:plain:h500

投影は壁だけじゃなく、地面にも。昼間はただの小道ですが、この時は美しい光の回廊に。

f:id:nakaji999:20161112191150j:plain:h500

壁が鮮やかな竹林に変わったり、

f:id:nakaji999:20161112191903j:plain

数軒の家が紅葉に染まったり、

f:id:nakaji999:20161112194823j:plain

家を含めた通り全体が綺麗な雪の結晶に覆われたり、本当に幻想的でした。

f:id:nakaji999:20161112192014j:plain

その他に、民家でフルートやピアノの生演奏もしていました。この雰囲気のなかで聞く「君をのせて*1」はよかったなぁ。

お酒は抜きにして、この幻想的でゆったりとした雰囲気をずっと楽しんでいたい。そんな気になるイベントでした。

来年も開催されたら、夜間の写真撮影についてちゃんと勉強して、十分な時間を確保して見に行きたいと思います。

おしまい。

*1:天空の城ラピュタの主題歌ね

内子町でドイツフェスタ2016を満喫してきた

以前告知したとおり、10月1日(土)に内子町でドイツフェスタが開催されました。

過去数年、行きたいなぁと思うもののなかなか行けずにいたのですが、今年は念願のフル参加することができました。

誰と行ったって?そんな野暮なこと聞かないで下さい。

いざ内子町へ

松山から内子町へは、公共交通機関だと汽車*1、もしくはバスで行くことができます。それ以外の方法としては、車、自転車、徒歩なんかでも行けますね。

今回はお酒を飲むので汽車で行くことにしました。

快晴

前日まで、今ひとつぱっとしない天気が続いており、当日の松山も曇り。松山より山手になる内子町はもう少し天気悪いのかも…と心配していました。

しかし、汽車を降りるとそこはいいお天気。

f:id:nakaji999:20161001113927j:plain

歩いて会場に向かう10分ほどの間で額には汗が…「これはビールが旨いに違いない!」と胸は高鳴ります。

会場についてオープニングを待っていたのですが、あまりの暑さを考慮してビールの引き換えを早々に開始してくれました。

チケット制

一応、ルールを説明しておくと、まず500円5毎綴りのチケットを2,500円で買う必要があります。

f:id:nakaji999:20161005231751j:plain

その一番上のチケットがジョッキ引換券になります。もちろん、ジョッキだけでなく、中身(ビール)込みです。 ちなみに、ジョッキはお持ち帰りできて、翌年持参すればチケットが200円引きになるそうです。

残りの4枚はビールや現地で販売している食べ物の交換に使えます。

なお、チケットはバラ売り(?)もしてくれます。飲み物込みで2,500円だとあっという間に使い切ってしまいますので、もう1杯飲みたいときやもう少し食べたいときにはうれしいですね。

民族衣装特典

ドイツの民族衣装を着てくるとビール1杯無料という特典があったみたいです。

会場に可愛らしい格好したおねえさんもいて、アマチュアカメラマンから写真撮影のお願いされてたりしました。我々は「やっぱ、写真を本気でやるなら、コミュニケーション能力は必須やね。」なんて話をしながら、お姉さんに声を掛けることなくぐだぐだ飲んでました。

ビールがうまい

違いのわからない男なので、ビールサーバー(機械の方)にASAHIって書いてあるのを見て、「あれ?レーベンブロイじゃないの?」と正直戸惑いました。

f:id:nakaji999:20161001114548j:plain

しかし、隣の人が「スーバードライは好かんけど、これは旨いわ」と言っていたのでレーベンブロイだったんだと思います。

帰ってから調べてみたら、アサヒビールが扱ってるからだったんですね。納得。

http://www.asahibeer.co.jp/products/beer/lowenbrau/

それにしても、お天気や会場の雰囲気、外で飲む開放感もあいまってビールがよく進みました。オープニングで乾杯する前に2杯目を飲んでた気がします。

結局、2時間弱で4杯くらい飲んだのかな。あまりよく憶えてませんけどきっとそれくらい。

食べ物もうまい

気になる食べ物ですが、これも美味しかったです。そして、リーズナブル。

内子で作ったソーセージを使ったホットドッグや、でかい鶏肉の塊を食べました。

f:id:nakaji999:20161001125706j:plain

ホットドッグは500円、鶏肉の塊は1,000円でしたが、その量と味を考えると十分納得のいくお値段でした。

会場での催し

ステージでは様々なグループの方が音楽を演奏してくれ、会場の雰囲気を盛り上げてくれました。

一番印象に残っているのは、地元内子高校の生徒さんが演奏したアルプホルンかな。確か手作りしたとかそんな話をされてたと思います。

詳しいことはよく知らないのてすが、内子高校は郷土芸能部があり、そこのOBが和太鼓グループを結成して県内のイベントで演奏したりもしてます。

内子高校 郷土芸能部

和太鼓集団「和達」

まとめ

はじめて参加しましたが、予想通り楽しかったです。開催してる時間が12時から16時までと短いので、あっという間に終わってしまい少し寂しい気もしますが、たくさんの人に集まってもらって、会場を盛り上げるという意味では正解なんでしょうね。

普段は静かな内子の町ですが、会場である町の駅Nanzeだけ人口密度が高く、賑わってたのが印象的でした。

f:id:nakaji999:20161001124521j:plain

おしまい。

あわせて読みたい

追記(2016/10/07)

会場にいた綺麗なお姉さん

武村ゆかさんっていうんですね。フリーのアナウンサーをされているとか。初めて知りました。

いろんな人が書いたブログ

*1:電化されてないからね

『ドイツフェスタ2016』 10月1日は内子町へレッツゴー

来る10月1日(土)、愛媛県内子町でドイツフェスタが開催されます。

ドイツフェスタ2016 公式サイト 愛媛県内子町

f:id:nakaji999:20160908041120p:plain:h500f:id:nakaji999:20160908041530p:plain:h500

イツフェスタって何?

ドイツ・ローテンブルク市と姉妹都市交流を行う四国・愛媛県内子町が、ドイツ文化にふれる機会の一つとして平成25年から年一回、町内商店街を会場に、ドイツビールや料理を楽しめるイベントを実施しています。
※今年は、メイン会場となるまちの駅なんぜで、ウインドアンサンブルカイツによるドイツ音楽の演奏、ラジオパーソナリティーのポン川村さん、ゴスペルグループの皆さんによるステージイベント、アサヒビールイメージガールトーク、商店街では500円商店街も実施します。

ドイツフェスタ2016ウェブサイトへようこそ。10月1日に愛媛県内子町で開催されます。 | ドイツフェスタ2016 公式サイト 愛媛県内子町

今年でもう何年目なんだろう。私がこのイベントを叱咤の3年前くらいですから、最低でも今回が3回目ですね。

去年は行けませんでしたが、写真を見る限りものすごい盛り上がりだったようでビックリしたのをよく覚えています。

『レーベンブロイ』を飲みに行こう

ビールの本場、ドイツの中でもその中心地として知られるバイエルン州ミュンヘン。レーベンブロイはその街で最も有名な醸造所です。ドイツ語で「レーベン」は獅子。「ブロイ」が醸造所の意味。王者ライオンの称号を持つビールです。
麦芽、ホップ、水以外は何も加えないドイツビールの伝統を約600年間守りぬいてきたその味は、のどごし爽快で、まろやかなコクとキレのバランスが良い王道の味わい麦芽とホップの風味が生きたドイツビールの真髄が味わえるビールです。
ドイツフェスタでは、このレーベンブロイも味わえます。

ドイツフェスタ2016ウェブサイトへようこそ。10月1日に愛媛県内子町で開催されます。 | ドイツフェスタ2016 公式サイト 愛媛県内子町

なんだか美味しそうじゃないですか!もちろん、各種おつまみも売られているので、青空の下、ドイツビールを飲みながらまったりとした時間を楽しめそう。

過去参加した方のブログ

雰囲気は十分伝わると思います。

その他

チケットは当日、現地でも買えるはず。松山から特急列車で約30分くらいです。

ドイツフェスタだけじゃない

せっかく行くんだったら、たっぷり楽しみましょう。

ドイツフェスタの会場となる内子商店街からちょっと歩くと、明治の街並みが広がっています。歩くだけでも趣があっていいと思いますよ。

f:id:nakaji999:20160908044708p:plain
※内子町公式観光サイト「内子さんぽ」より

その他、観光情報については下のサイトを見てもらうと色々分かるんじゃないかと思います(丸投げ)

おしまい。

サイクリストいらっしゃい。愛媛は走って楽しいコースが沢山あるよ。

この記事は『愛媛・松山についての徒然 Advent Calendar 2015 - Adventar』の 5日目です。

自転車乗りにとって、「しまなみ海道」は有名ですよね。

2014年に8,000人規模で開催された『瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会「サイクリングしまなみ」』に参加した人も多いんじゃないでしょうか。

愛媛=しまなみ海道だと思ってるそこのサイクリスト!しまなみだけじゃないですよ。というわけで、愛媛でサイクリングする上で便利な情報をだらだらと書いてみようかなと思います。

f:id:nakaji999:20141019101753j:plain

コースを知る

まずはコースを見て見ましょう。

これは愛媛県が運営しているサイトです。がっつり走りたい人だけでなく、家族で楽しく走りたい人それぞれにお勧めなコースなどが紹介されています。

正直、わかりやすい地図やコース説明とは言いがたいかな。元ネタは県が作成した地図がベースになっているようで、こっちの方がまだ見やすいかもしれません。

それでもこの地図だけで走るのはちょっと心許ないですね。ここに載ってるコースについては、道路の白線の内側にブルーのラインが引かれています。下の写真は「伊予灘・佐田岬せとかぜ海道」コースのスタート直後ですね。

f:id:nakaji999:20141019085742j:plain

こんな風に要所要所で案内が出てますし、基本的にメインロード沿い*1ですので、スマホの地図アプリ等で定期的にチェックしてれば大丈夫だと思います。

自転車を借りる

松山でのレンタサイクルは市内観光用のママチャリしかないようです。残念。

しまなみ海道方面を走りたい人はここで借りるのがいいと思います。

ジャイアントストア今治

JR今治駅構内にあるお店。JR降りてすぐというのはうれしいですね。しまなみ海道までは7kmほどあるみたいですが、ちょうどいいウォーミングアップになるんじゃないでしょうか。

このお店のいいところは、本格的なスポーツバイクがレンタルできるということ。その分、お値段はかかりますけどね。

今治市サイクリングターミナル サンライズ糸山

しまなみ海道の入り口にあるターミナル。ここでも自転車を借りることができます。

借りることができる自転車はママチャリがメインでしょうか。電動アシスト付きなんかもあります。お値段はかなり安く、各島内にあるサイクリングターミナルに乗り捨てもできます。

乗り捨てができるので、「行けるところまで自転車で行って、帰りは公共交通機関で戻ってくる」なんてことができますね。

以外と各島内にアップダウンがありますし、橋を渡る際にある程度登ることになるので、あまり苦しい思いをせずにサイクリングを楽しみたい人は電動アシスト付きが良いかもしれません。

マイバイクで走る

どうせなら、マイバイクで走りたいという人は多いと思います。

そんな場合、輪行するのも方法の一つですが、予め輸送するという手もあります。宿泊するホテルを拠点に受取&発送すれば便利かも。

大会に出る

自転車シーズンは終わってしまいましたが、来年に向けてイベントをチェックしましょう。

10年ほど前はサイクリングのイベントといっても1つか2つしかありませんでしたが、最近は多くなりました。ざっと20くらいはあるんじゃないでしょうか。9~11月は毎週どこかでイベントやってるみたいな感じ。

ロングライドあり、ヒルクライムあり、愛媛の自然を満喫できる大会が多いです。例えば、下の様な感じ。

泊まる

せっかくならゆっくりサイクリングを楽しみたい。となると、宿泊して何日か滞在したいですね。

そんな時、自分の自転車をどうしようっていうのが気になると思いますが、 最近は自転車持ち込み可をうたっているホテルが何軒もあります。

松山でいうと

道後温泉近くのホテルでも自転車持ち込み可のところは多いみたいです。 道後温泉物語|道後温泉旅館協同組合(道後温泉観光協会) で確認したところ、7件ほどありました

できるだけ安くというなら、こことか良さそうですね。ドミトリーなら、2,500円で泊まれそうです。

しまなみ海道入り口の今治市だと下のようなホテルがあります。

サイクリングしに来る人も増えていそうなので、公式にうたってなくても、聞いてみたら以外とOKなホテルが多いかもしれません。

まとめ

まぁ、騙されたと思って一度来てみるといいですよ。

イベントに合わせてもしくは、しまなみ海道目的で~というのが最初は良いかもしれませんね。

それか、SNS等で愛媛のサイクリストと仲良くなっといて遊びに来るというのもいいですね。現地の人と走ればコースの不安はありませんし、希望によっては楽しいコースに案内してもらうこともできますから。

私はというと、最近自転車に乗ってないので案内できる体力がありません。でも、サイクリストを紹介することはできますよw

そんなわけで、ぜひ遊びに来て下さいねー

おしまい。

*1:メインロードでもそんなに交通量多くない