はてなブログがMarkdownに対応したということで、いいエディタはないか物色してみた。
前々から気になってたのはMarkDown# Editorだけど、.Net Framework4が必要ということで、自宅環境なら問題ないんだけどちょっとアレ。
で、見つけたのがChorome拡張のTextDownていうやつ。保存の仕方がよくわからない(実装されてない?)けど、リストのインデントなどTabキーでええ感じにやってくれるのでけっこう楽。これでせっせと書いて、定期的にはてなブログに下書き保存でもしておけばいいか。と思いさっそく使ってみている。
おっと、このブログはTextDown使わずにはてなブログの「記事を書く」にそのまま書いてたわ。
追記)保存の仕方
起動時の画面に書いてあった。
Markdown Actions
- Export HTML: Ctrl + Alt + S
- Save Markdown: Ctrl + Shift + S