関西に住んでる時に知り合った@jz5さんや@you_and_iとのご縁で、四国初のプロ生勉強会が3月31日(土)に参加してきました。
プログラミング生放送勉強会 第13回@愛媛
http://pronama.wordpress.com/2012/02/24/pronama-13-at-ehime/
告知ページ
他の方のまとめ
- プログラミング生放送勉強会 第13回@愛媛 に参加 - 桜、抹茶、白、日記
- プログラミング生放送勉強会 第13回@愛媛 に参加してきました #pronama - だるろぐ
- プログラミング生放送第13回@愛媛に参加した。 - @cordis80の長い文章置き場
- From NeXT To Mac: プログラミング生放送勉強会 第13回@愛媛に行ってきました
- プログラミング生放送勉強会 第13回@愛媛 #pronama に参加してきた | 骨折り損のくたびれ儲け
- プログラミング生放送勉強会 第13回@愛媛に行ってきました « みかんブログ
- 3/31 プロ生勉強会 第13回@愛媛 終了! #pronama | プログラミング生放送
当日の様子
Togetter
朝から@daruyanagiさんの飛行機乗り遅れツイートで笑わせてもらいました。
勉強会には必須のおやつは県外から来られる方をもてなす意味で、愛媛といったらこれというお菓子を3つ買ってきました。
県内の人が多かったので、余るかなと思ったけどキレイになくなってて良かったですw
それと、@you_and_iさんが名古屋のお菓子を買ってきてくれてました。
Mercurial 入門(@you_and_iさん)
プログラミング生放送勉強会の名古屋支部長でもあるYou&Iさんのセッション。
分散バージョン管理システム(DVCS)のMercurialとリポジトリのWebホスティングサービスであるbitbucketの紹介でした。
話だけでなく、デモで実際の操作を説明されてたので、DVCSとか難しそうと思ってた人も簡単に使えそうって感じてもらえたんじゃないかと思います。
セッション資料はこちら:Mercurial入門
- Mercurial
- コマンドがSvnに似てる
- コマンドが覚えやすい
- プラグイン拡張
- コマンドがSvnに似てる
- Bitbucket
- 使ってみる(Windows版)
ちなみに、僕のbitbucketアカウントは「nakaji」です。
JVM 上で動くプログラミング言語を作る(@linetlockさん)
今度大学生になる@linetlockさんのセッション。
資料が完成しなかったので、急遽タイトル変更して「C#でなんちゃら〜」*1って話をされました。
タイトルを覚えてないのは、自分には内容が良くわからなかったからです。自分の勉強不足を感じると共に、若いのにしっかり勉強して成果物を公開している@linetlockさんにただただ感心してました。
C#向けのモナディックなParser Combinatorライブラリ、Parseqを公開しました。 - (U^ω^)わんわんお! - @linerlockの日記
i18n*2 のはなし(@ryokdyさん)
サイボウズ*3の門屋さんのセッション。
ソフトウェアを国際化するときのポイントや大変なところをお話しして頂きました。
Androidアプリ作るときにこれ知ってたら良かったなぁって思いながら聞いてました。英語で「表示がおかしいぜべいべー」みたいなコメントをもらってたので…
OAuth と SkyDrive とか(仮)(@jz5さん)
プロ生コミュニティの代表でもある5zjさんのセッション。
認証から実際にデータを取得するまでを全て手作業で行ってみるという挑戦的な試みw
といっても、OAuth2.0になってとても簡単な手順になったので、見てて自分にもできそうって気になりました。
目Grepならぬ、手OAuthが良かったです。
- OAuth2.0
- 1.0と互換性はない
- 1.0より簡単
- 暗号化はHttpsで
- SkyDrive
- 手OAuth
- 簡単
- 開発に関する情報は、Live Connect Developer Center
LT大会
もりちゃん(@tyorosanさん)
JavaScript知らない人がCoffeeScript使ってみたお話。
簡単な記述でJavaScriptのコード生成されるのはいいけど、やっぱりデバッグが大変っぽい。
あと、最後の言葉「一つの言語にしっかりと向き合う」的なところはギクッとしましたね。
もりちゃんの緊張してる姿がかわいかったです(てへぺろ)
なかじ(@nakaji)
とりあえず、開催する以上自分もなんか喋らなアカンやろーってことで、Android Bindingの話をしました。
会場の人を観察する余裕も無かったので、わかってもらえたのか共感してもらえたのかもさっぱり><
時間内に喋りたいこと喋れたのでヨシとします。
LT資料:Android Bindingを使ってみた
泉さん(@izumi_yoshikiさん)
3Dモデリングのお話。
かなり詳しくてじっくり聞いてもわかる自信がなかったw
来週4/7(土)、勉強会を開催されるので興味がある人はぜひ!
Qt勉強会in松山 第1回 : ATND
OpenGL勉強会in松山 第5回 : ATND
懇親会
1次会
勉強会会場から数百メートルのお店で、17:30から開始。
1月に引っ越してきたばかりで愛媛知り合いが殆どいなかったので、初めての方ばかりでした。
でも、前々からTwitterでフォローはしてた方も多かったですけど。
話の中で、愛媛でMS系の色が強い勉強会は新鮮だったというのが印象深かったです。OSS系が多いとのことで、確かにそうかも。
それと、かなはるちゃんに興味津々だった人が1人いた。
2次会
1次会参加が18,9名でしたが、2次会は13名(殆ど減ってないw)
銀天街入り口の民酒党っていう店で楽しく過ごしました。
店員のお姉さんがかなはるちゃんを見て頭の中が真っ白になってたのにはワロタw
振り返り
keep
- 自分で動く(動けば何とかなる)
problem
- 懇親会関連は全て@ramusaraさんに丸投げでフォローできてなかった
- 配信に関する知識がさっぱりで、初期の配信トラブルで何もできず
- 自分の仕事、会社についてわかりやすく説明できなかった
- 門屋さんと話さなかった(…)
try
- ○月○日でやりましょう!って流れで
- 今回は@jz5さんから3月31日でよろ!って流れだったので
- 安く借りられる会場を探す(どこかの企業さんとか貸してくれないかな)
所感(つらづらと)
- 松山で開催できて良かった
- 愛媛の人と他県の人を繋ぐハブ的な役割ができて、転勤生活も無駄じゃなかったし良かったと思えた
- 地方では大規模に人を集めるのが大変なので、小さな勉強会(10人とか)で和気藹々というのも一つの方向性としてはありかも
- いつも来てもらってばっかりなので、自分も県外に行かなきゃ(家庭の事情で当分は難しいと思うけど)
- 今の会社に移ってから特に業種問わず人との繋がりがとても大切だと実感してるので、今回できた繋がりを大切にしたい
やっぱり勉強会って楽しいですね。
勉強会で何かを習得するというのではなく、きっかけ*4をもらってそこから自分で広げる感じがいいと思います。
と書きながら、何も情報発信していない自分が恥ずかしい。
がんばります。