Agile459主催の勉強会を開催しました。*1
開催日時 2014/03/08 (土) 13:00 - 17:00
開催場所 松山市大手町1丁目14−2
コワーキングスペース ダイヤモンドクロス
目的
松山でTDD Boot Camp(TDDBC)やCoderetreatをやりたい。その前段階として、TDDをあらためて学習し、今後どう進めていこうかという話をみんなで行う。
本編
座学
@ramusaraさんによるTDDのおさらい。
TDDってなに?というところから始まって、書籍や和田卓人さんの動画の紹介。
そして、一般的に言われているTDDメリット・デメリット等について、実際にお仕事でTDDしてる方もおられたので、その方の話も聞きながら意見交換しました。
デモ
私はデモ担当でしたので、FizzBuzzをネタに「こんな感じ~」というのを実演。
TDD知ってる人が多かった(7割以上?)こともあり、いろいろツッコみたかった人も多かったんじゃないかなと思います。
実践
TDDBC お題の「LRU Cache」を題材にペアで実践しました。
いかに変更を小さく抑えてテストしていくかというところで悩みましたが、ペアになってくれた方がいろいろヒントをくれたので「おお、なるほど」と思うことが多かったです。このあたりはペアプロのいいところですね。
一方、自分の頭の回転の悪さに鬱々としましたけどw
懇親会
松山駅の近くにあるたべもの市場で懇親会を行いました。 * たべもの市場Sai (サイ) - 松山駅前/居酒屋 [食べログ]
若い人ってこの業界に入らないよねぇ。とか、COBOLの話で盛り上がりました。COBOLできる人って減ってきてるよね~から始まって、最後にはCOBOL on Railsとかかっこええなぁみたいなノリになってましたね。
感想
仕様変更等に伴って内部構造を変更することがあっても、テストを書いておけば壊れてないことが確認できるので絶対的な安心感があるなぁとあらためて感じました。
やっぱり手を動かすのって楽しいなぁと。ただ、それを十分に楽しめるように日頃から訓練しとかないと今回の様な残念な結果になってしまう。せっかくなので、十分な議論というか話をしたいですしね。
そんなわけで、もっと勉強せなあかんなぁと感じた一日でした。
振り返り
Keep
- 主催する側で行動する
Problem
- タイムキープしてなくて、最後にTDDBCやCoderetreatをどうするかという話し合いをする時間がなくなってしまった
Try
- 役割分担を明確にしておく
実践テスト駆動開発 テストに導かれてオブジェクト指向ソフトウェアを育てる (Object Oriented SELECTION)
- 作者: Steve Freeman,Nat Pryce,和智右桂,高木正弘
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2012/09/14
- メディア: 大型本
- 購入: 4人 クリック: 262回
- この商品を含むブログ (30件) を見る
- 作者: ケントベック,Kent Beck,長瀬嘉秀,テクノロジックアート
- 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
- 発売日: 2003/09
- メディア: 単行本
- 購入: 45人 クリック: 1,058回
- この商品を含むブログ (161件) を見る
*1:といっても、勉強会と懇親会の場所確保と簡単なデモしかしてませんが