なか日記

一度きりの人生、楽しく生きよう。

ForeAthlete 235Jを見れば見るほどお買い得に思えて仕方がない

去年の8月頃だったでしょうか、ForeAthlete 225Jが発売されました。10月に「マツヤマお城下リレーマラソン*1」を控えていた私はソッコーで(妻にナイショで*2)買いました。確か、ヨドバシ.comで36,500円。ポイントが3,650ポイントついた気がします。

あれから約9ヶ月、ForeAthlete 235Jが発売されたことを知りました。

225J と 235J の違い

機能

ForeAthlete 235Jの製品ページによると、ざっくりこんな感じです。使いこなせるかどうかはおいといて、かなり機能が追加されていますね。

f:id:nakaji999:20160513035525p:plain

値段

気になるお値段ですが、税込みで
ForeAthlete 225J:36,504円
ForeAthlete 235J:39,744円

個人的に気になるところ

心拍転送

対応機器は限られるようですが、ForeAthlete 235Jの光学心拍計を他の機器に転送することが出来ます。

自転車用に持っているGarmin Edge 500には対応してますので、この機能を使うと心拍ベルト(乳バンド)無しでサイクリングが楽しめます。

※ 2016年3月現在対応するデバイス:
FA920XTJ/FA910XTJ/FA620J/FA610/FA225J/FA220J/FA210/FA15J/vivoactiveJ/vivosmartJ/vivofit2日本版/visofit日本版/Edge1000J/Edge810J/Edge800/Edge520J/Edge510J/Edge500/Edge25J/fenix3J/fenix2J/fenixJ/GPSMAP64SJ/eTrex30J/VIRB-J XE/VIRB-J Elite
※ 今後のソフトウエアで変更される予定あり

https://www.iiyo.net/cProductDetail.aspx?sku=37176H&CD=&WKCD=#RelatedProductListOneSideDiv

バッテリーの持ち

製品ページからは軸が違うので単純に比較できませんが、時計モードでの稼働時間を比較すると225Jの1.5倍持つのかな?

ForeAthlete 225J 稼働時間:
- 時計モード:約6週間
- 時計モード+ライフログ:約4週間
- GPS+光学式心拍計:約10時間

ForeAthlete 235J 稼働時間:
- トレーニングモード(GPS):約11時間
- トレーニングモード(GPS+GLONASS):約9時間
- 時計モード:約9週間
- 時計モード+ライフログ+通知機能+光学式心拍計:約9日間

MO2MAX

今まで上位機種にしかついてなかった機能です。気にはなりますが、数値で体力がないことを示させると少し萎えちゃうかもしれませんので、微妙なところ。

リカバリーアドバイザー

モルダー、あなた疲れてるのよ」って、ForeAthlete 235Jが教えてくれます。

オーバーワーク防止には役立ちそうですね。

まとめ

価格が約3,000円しか違わないんだったら、ForeAthlete 235Jがお買い得でしょう。ベルトも225Jの真っ黒と違ってちょっとおしゃれです。

まぁ、私は買い(え)ませんけどね。

おしまい。

*1:「マツヤマお城下リレーマラソン2015」で走ってきたよ - なか日記

*2:もちろん、ナイショにしてたのはすぐバレてしこたま怒られたけど、今は仲良くやってます

Stravaプレミアムの無料体験に登録してみた(30日経つと自動課金されそう)

2日に1回くらい、朝ランしていますが、その記録をランニングを記録をWebサービスであるStravaに残してます。

厳密にはStravaだけじゃないんですけどね。まぁ、それはそのうち書くかも。

そのStravaには無料版有料のプレミアム版があります。

プレミアム版がちょっと気になってて、でも月600円はどうかなぁと思ってたところ、Stravaから30日のトライアルメールが届きました。

f:id:nakaji999:20160218045517p:plain

やったーと思って登録しようとしたのですが、リンクをクリックしてもDNSのエラーになり登録できず。せっかく30日無料体験で新規ユーザーを獲得出来るチャンスなのに、ものすごい機会損失ですよね。なので、すぐに復旧(?)すると思ったのですが・・・正常に登録できるようになったのは4,5日経ってからでした。

無料体験の登録

無料体験ですが、その前に支払のためのカード情報を入力する必要があります。

f:id:nakaji999:20160218045446p:plain

そう、30日過ぎると自動的に課金されちゃう系ですね。

プレミアム版に期待してること

個人的にプレミアム版の特徴は「分析機能」だと思っています。例えば、こんな風に負荷の割合をグラフ化してくれたりします。

f:id:nakaji999:20160219050855p:plain

その他の違いはというと・・・なんだろ?と思ってプレミアムの特典ページを確認してみました。

いろいろあるけど、惹かれるのは「スコア」と「目標」かなぁ。

f:id:nakaji999:20160219051702p:plain

というわけで、さっそく週間目標と年間目標を設定してみました。

月間目標は設定できないみたいです。ただ、月間目標については毎月「どれだけ走れる?」的なチャレンジイベント(?)がありますし、別のランニング系Webサービスで設定すればいいので問題ないかな。

まとめ

新しい数値が見れるようになったので、また走るのが楽しくなりそうです。

おしまい。

走り初めて1年が経ったので、この1年を振り返ってみる

太ってきたので走ろう!と思い立って1年が経った。

一番寒い時期に思い立ったけど、よく続いたもんだと我ながら感心する。きっと、SNSで友人が走っているのを見て、刺激を受け続けているからに違いない。

f:id:nakaji999:20160124071615j:plain

走行距離

走った距離はこんな感じ。8月までは毎月コンスタントに30kmちょいってところ。

f:id:nakaji999:20160124062139p:plain

そろそろ距離伸ばしてみたらどう?というアドバイスと、お城下リレーマラソンに向けて走る距離を延ばし始めたのが9月。お城下リレーマラソンが終わって、走るのがますます楽しくなった10月。

そして、足が痛くなった。ので11月は休養。

体力の低下を感じつつ、12月から再開。未だに10月の頃の感覚じゃない気がする。けど、それなりに楽しくやってる。

1年での変化

太ってきたと改めて自覚したのがきっかけ。となると、痩せたのかどうかは非常に気になるところ。

体重

68kg → 68kg

ズボンのサイズ

去年履いてたのがぶかぶかに・・・なってない!

多少なりとも引き締まった感

全くなし。たぷたぷなのは相変わらず。

まぁ、食事制限とかしなかったのでそんなもんかも。痩せたいなら摂取カロリーを減らすのが一番効率的なんだよなぁ。

逆に言うと、運動してなかったら、きっと激太りしてたはず。走って良かった!

まとめ

よくやってるな。俺。

次の一年もこの調子で楽しく走ろう。

今年は10kmか20kmの大会に出てみたいな。

おしまい。

これでイライラとおさらば。ForeAthlete 225J の心拍誤検知を防ぐ方法

光学心拍計のおかげで胸ベルトがいらない ForeAthlete 225J ですが、光学式ならでは(?)の欠点もあります。

心拍数200オーバー

走り初めて数分、ふと腕を見ると心拍が200を超えているときがあります。

最大心拍数は「最高心拍数=220-年齢」なんて言われています。つまり、10代なら200を超える可能性はあり得ますが、残念ながら私おっさんなんです。どんなに追い込んでも、190台になることもないんです。きっと。

「あー、なんか誤検知してるなぁ。」と思ってそのまま走ってもいっこうにそれっぽい数値に戻りません。

マニュアルには「トレーニング開始直後は、心拍数が200を超える場合があります。」という記載があるのですが、放っておいても心拍数が落ち着かない(その前に自分が我慢できなってる?)んですよね。

「これじゃ、記録を取ってる意味がないじゃん!」ってついイライラしちゃいます。

しっかり装着しよう

そうならないためにも、走り始める前にしっかり装着しましょう。

ガーミンではありませんが、同じ光学式の心拍計を発売しているエプソンのサイトにもそんなことが書いてあります。

腕に高精度脈拍センサー部分をしっかり装着させ、センサーからのLED光を皮膚内の血管に照射。血中のヘモグロビンが光を吸収するという性質を利用し、ヘモグロビンが吸収せずに皮膚内部から戻ってきた光を受光素子で測定し、入る光量の多寡により脈拍を計測します。

エプソンの脈拍計測技術 | 製品情報 | エプソン

ちょっとキツいんじゃない?くらいの締め具合でちょうどいいと思います。

軽く巻くのは論外として、フィットさせたつもりでも走ってるとずれてきて誤検知に繋がることもありますので。

これくらい強めに巻いておけば、経験上、誤検知することはないですね。

f:id:nakaji999:20160103185742j:plain

私がよくやってる復帰方法

しっかり着けたつもりでも若干ゆるくて走っているうちに誤検知することがあります。

そんなとき、私はいつも次のようなことを行ってます。

  1. ForeAthlete 225J を腕から外す
  2. 光学センサー部分を明るいところに向けてみる

腕から外してしばらく放っておくと、心拍表示が「__」になります。それから再度腕に付けなおします。

明るいところに向けるというのは、早朝の日が昇る前や夜など周りが暗い時は腕から外すだけでは心拍表示がなかなか「__」に戻らないことがあります。そんな時、気持ちですが街灯など明るいところに向けるといいような気がするので・・・

まとめ

イライラしないためにも走り始める前にをしっかり。ForeAthlete 225J をきつめに装着しましょう。

おしまい。

走るテンポを身体に覚えさるために、メトロノームの音を聞きながら走ってみた

知り合いに教えてもらった話ですけどね。

しばらく走るのを休んでて、久しぶりに走ってみたらなんだかうまく走れませんでした。

悶々としながら数日走ってると、 歩幅はあまり大きくせず、ピッチ*1を多めに走る感じが自分には合ってたのを思い出してきました。

そうそう、こんな感じだった!というのをつぶやいたところ、知り合いからメトロノームの音聞きながら走ってみたらいいよ。とアドバイスをもらいましたので試してみました。

用意したもの

メトロノームアプリ

さっそくスマホにメトロノームアプリをインストールしようとGoogle Playで「メトロノーム」で検索。

すると山のようにメトロノームアプリが出きます。とりあえず一番最初に目についたこれをインストールしました。

f:id:nakaji999:20151226102237p:plain:w300

初期設定だと、4拍目に「タン、タン、タン、ターン」と音が変わります。この拍数や音を変えるかは自由に設定ができるので、3拍に設定して息を「吐く、吐く、吸う」リズムに使うとか、そんな事もできますね。

イヤホン

スマホのスピーカーから音を出しても良いですが、周りの人に聞こえるのもどうかなぁと思ったので、家に落ちてたイヤフォンを使いました。

走るときにイヤホンを使うのは実は初めてだったのですが、ケーブルって結構邪魔ですね。ウエストポーチか何かにスマホを入れて、そこからケーブルを服の中に通して襟から出せば大分マシになりそうな気がします(今度やってみようかな)。

お小遣いに余裕が在る人はワイヤレスのイヤホンを買うのもありかと思います。安いものは2,000円台で売ってます。

走った感想

知り合いから、「秒間180回(180BPM)で~」ということを聞いたので、素直にその設定で走りました。ちなみにこれを試す前の実績は秒間170回。10回も増えてリズム合わせられる(足が回る)のかなぁ?と少し不安でした。

走り終わったあと、記録を見ると178ステップ/秒だったので、途中で道路を渡るのに止まったりするのを考えるとまぁ、そんなもんかなと。走っている最中もちゃんとリズムに合わせて走れてましたし、180ステップ/秒でもそれほどばたばたしない感じで走れるもんですね。

自転車もそうですが、同じスピードを維持する際、「負荷は小さく、回数を多く」する方が「負荷は大きく、回数を少なく」よりも疲労の蓄積は少ないです。朝の3km程度のジョギングならその差は大してないかもしれませんが、10km以上になってくると差が出てくるんじゃないかなぁ。

おまけ

メトロノームが地味で嫌だという人は、180BPMの音楽を聴きながらでも良いですね。

Amazon Prime Musicでも幾つか聞けるようになってました。

もちろん、有料のコンテンツならもう少し選択肢も広がるようです。

個人的には、音楽聴きながらだと自動車などの周囲の音が聞き取りづらくなりそうでちょっと怖いかな。まぁ、音量に気をつければそんな事はないのかもしれませんが。

というわけで、またぼちぼちと走っていきたいと思います。

おしまい。

*1:一分間の歩数

夜道は危険なのでLEDでぴかぴか光るやつを買ってみた

昨日は冬至でしたね。

朝ランをするときは5:30スタートと決めていますが、さすがにこの時期は真っ暗です。

幸いなことに近所には河川敷があり、車にビビる必要はありません。おまけに適度に街灯があるのでそれなりに足下も確認しながら走れます。

でも、薄暗い中、向こうから人が歩いてきてるのに気がつかずにビックリ!なんてこともしばしばあったりします。

自分がビックリしないようにするなら、「ライトを持つ」というのが一番いいんでしょうけど、さすがにそれは邪魔になるしなんだかスマートじゃない。

なら、自分がいることを相手に知ってもらって、道を譲ってもらおうということでこんなにを買いました。

GENTOS(ジェントス) LED セーフティーバンド 橙 AX-940RG

GENTOS(ジェントス) LED セーフティーバンド 橙 AX-940RG

1,000円ちょっとですから、結構安い方なのかも。

反射材が付いたタスキやバンドならもっと安いんでしょうけど、名前の通り光が当たらないと反射しませんから、歩いてる(走ってる)人に対しては意味ないですね。なので、自分から光るやつを買った感じ。

使ってみて

使ってみての感想ですが、正直よくわかりません。自分からは見えませんからね。

でも、同じようなのを付けてる人を見る限り、人が居ることはわかるので効果はあるはず。

気になるサイズですが、下の様にゴムバンドが付いてます。

f:id:nakaji999:20151223150821j:plain

この部分で若干の調整ができますが、一番短くして25cm、一番長くして26.5cmくらいです。そして、ゴムが伸びて30cmくらいまでは伸びますが、あまりキツいと血が止まってしまいそうなので、28cmくらいまでが無理のない範囲じゃないかと思います。

ですので、二の腕に付ける場合はマッチョなアニキにはちょっと辛いかもしれません。そんな時は足首に巻けばいいと思います。

まとめ

車に気付いてもらうという意味では非常に有効だと思います。

ただ、河川敷のジョギングコースメインな私にとって必須なアイテムかと言われると、そうではないですね。付けるのを忘れて走りに出かけることも多いです。

そんなわけで、私にとっては「なくても自分は困らないけど、あると相手によっては印象が良くなる」という感じのアイテムですかね。

おしまい。

パナソニック  エチケットカッター   グレー ER-GN50-H

パナソニック エチケットカッター グレー ER-GN50-H

足の甲が痛かったのは紐がキツすぎたせい?シューズの紐を換えてみた。

11月の始めに足の甲に痛みを感じ、走るのをしばらくお休みしました。

病院で診てもらって以降

病院に行って、はっきりした原因はわかりませんでしたが、3週間は運動やめときなさいと言われました。

それから2週間ほどすると足の痛みがなくなってきたので、軽ーいジョギングから~と運動を再開しようとしたのですが・・・

しばらく走ってると足に少し違和感を感じて歩く、わかりやすくいうと、「ウンコが出そうなのでトイレに急ぎたい(走りたい)、でも走るともれそう」そんな感じだったのでさらに1週間お休み。

その間も足の甲の痛みについて考えていたのですが、ふと「もしかして靴紐がキツすぎたのかな」という考えに至りました。

足のアーチが潰された状態で走ったら、足本来のクッションが機能せずに負荷がかかりそう。

紐を結びなおした

そこで、シューズの紐を一旦すべて外して結びなおしてみました。それで走ってみると…おっ、なんだか調子いいじゃない。

もちろん、気持ちの問題かもしれません。そもそも、さらに1週間ほど間を開けたので足の状態が良くなっただけかもしれません。でも、前より気持ちよく走れるのは確かなので、ある意味間違いじゃなかった。

ただ、シューズに付いてた紐は私の足の甲が高いこともあり、ひもを結ぶ長さがものすごく短い…130cmあったんてすけどね。

ということで、ヨドバシ.comで150cmの黄色い靴ひもを買いました。

付属の紐はシューズに合わせた蛍光イエローだったのですが、これは黄色。ちょっとイマイチな感じを受けましたが、とりあえずは見た目より快適さを優先。

これでひもは結びやすくなったし、快適になりました。が、あまり調子に乗らずぼちぼち距離を延ばしていこうと思います。

おしまい。