東京に出張したついでに、ヨドバシカメラでZenfone2を買いました。国内版で一番安いメモリ2GBモデルで、色は3倍速そうな赤にしました。
まだ1日しか使ってないですが、感想などを簡単に書いてみます。大したこと書けませんけどね。
デカい
今まで使っていたXperia GXの画面が4.6インチ、一方のZenFone2は5.5インチですから、一回りデカいです。
男性なら片手で何とか・・・といった感じでしょうか。画面の端をタップする際にはちょっと無理矢理な感じになるので、落下のリスクを考えると両手で操作、もしくは、落下防止用の対策をした方が良さそうです。
重い
画面サイズデカくなったし、仕方ないですね。ただ、重くなった分、持ったときの安定感はあります。
速い
約3年の進歩はすごいですね。レスポンスはかなり快適です。
アプリもサクッと開きます。今まで、Facebookアプリを起動すると画面表示されるまで10秒くらいかかってました。これが、初回起動で5秒くらい(これは仕方ない)、バックグラウンドで起動してれば1秒かからず表示されます。
カメラの起動も速いです。1~2秒くらいでしょうか。これなら気軽に写真を撮ったり、Evernoteのドキュメントスキャナも使ってみようって気になります。
画面ダブルタップでのスリープ復帰が便利
画面をダブルタップするとスリープから復帰するのですが、これが地味に便利です。
電源ボタンは本体上部に付いています。片手持ちでこのボタンを押すのは結構至難の業でしょう。そのうち落としてしまうのが目に見えています。そう考えると、両手で操作すべきなのですが、ちょっと確認したいときや片手がふさがっているときは不便ですね。
そんなとき、片手で持って画面を親指でペンペンとタップすれば復帰しますのでお手軽です。
その他
GPSの調子もよくなりました。Swarmを使ってみても、現在の位置をちゃんと補足してくれてます。ということは、以前書いたジョギングの楽しみの一つであるStravaによるログ記録も快適になるんじゃないかなと思います。まぁ、この一回り大きくて重い端末をどう持って走ろうかという課題はありますけどね。
またしばらく使ってみて、気になることなどがあればブログ書こうと思います。
おしまい。