Zenfone2 LaserがAndroid6.0にアップデートできるのを知ったのが昨年10月くらいだったでしょうか。
ZenFone2 Laserをマシュマロ(Android 6)にアップデートしたった。 pic.twitter.com/87fE4J2SSA
— たつ (@tatsu_r) 2016年10月8日
当時、自分が使ってるZenfone2は更新できなかったと思います。
それからしばらくして、日本語版のZenfone2にも配信され始めたという情報を見たんだと思います。その時は端末からシステムアップデートの確認を行ってみて、更新が来てなかったので「端末によって配信されるタイミングが違うのかなぁ」なんてぼんやりスルーしていました。
ところが、先日ふとこのことを思い出してググってみるとどうやらアップデータを自分でダウンロードする必要があるっぽい。通りで端末に通知が来ないはずだと思いつつ、早速アップデートしてみました。
アップデート手順と補足
https://nijipi.com/it-news/zenfone2_jp-sku_android-marshmallow_coming/nijipi.com
参考にしたのは上のブログ。手順含め、変更点など詳しく書かれているのでアップデートしたい人は参考にしてもらうのがいいと思います。
SDカードにアプリを移している場合には一旦端末に戻す必要があるのが面倒くさいですね。思い切りのいい人は端末リセットするのもありかもしれません。
手順で一つだけ、補足すると、
SDカードのルートディレクトリにアップデートファイルを配置します。
すると、しばらくしてZenfoneの画面にアップデートのための画面が表示されます。https://nijipi.com/it-news/zenfone2_jp-sku_android-marshmallow_coming/
とありますが、私の場合ダウンロードしたファイル(UL-Z00A-JP-4.21.40.196-user.zip)をSDカードのルート直下に置いても何の反応もありませんでしたので、端末を再起動しました。すると、通知領域に「ファームのアップデータがあるよ」的なメッセージが通知されました。
あとはその通知をタップして画面の指示に従うだけ。といっても、「更新するけどいい?」的な確認にOKするだけだったと思います。
で、10分くらいかな。端末を放置してたら無事更新完了。
おまけ(ダウングレード方法)
Android6.0にすると動かなくなるアプリがあるとかで、5.0系に戻したい人向けにダウングレード用のファイルも用意されています。
2017/01/15時点では JP-52.20.40.197 がそれに当たります。
アップデートしてみて
たつさんもつぶやいてましたが、正直あまり違いがわかりません。フォントは確かに変わった気がします。
メモリ解放時のアニメーションが、車が走る(ダサい)やつから、メーター形式に変わりました。
あと、画面の一覧を表示して全て閉じたときにどれだけメモリが解放されたか表示されるようになったとか。まぁ、割とどうでも良いところしか気がつかないのが使い込んでない証拠と言えるのかもしれません。
まとめ
端末からアップデートできない&SDカードにアプリを移している場合には一旦端末に戻す必要があるというハードルはありますが、アップデート自体はファイル置くだけなので結構簡単だと思います。
アップデートしてみて若干反応がよくなった気がします(プラシーボ効果かもしれない)
一度端末をリセットするとだいぶ快適になるんじゃないかなぁと思いながらも面倒なのでしてませんが、端末の寿命が延びたのは確かだと思います。
嫁さんにもスマホを(あわよくば新しいのを自分が使って、Zenfone2を嫁さんに)と思う今日この頃ですが、Zenfone3はお高いモデルしかNFCついてないので、Edy使いの私には辛いところです。
しかし、ガラケーとの2台持ちしてる私にとって、デュアルSIM端末はとても魅力的。まぁ、他のメーカーでもデュアルSIM端末は増えてるみたいですけどね。やっぱり使い慣れたメーカー(ユーザーインターフェイス)の方が…と思うのはおっさん化している証拠でしょうか。切ないですね。
おしまい。