さようならFirefox(かな?) - なか日記でFirefoxの代わりにPaleMoonを使うようにした。
で、そのことをはてなブログに書こうとしたら、はてなブログが英語になってた。
おい、なんでぞ?ってとりあえずソース見てみた。
|html| <html lang="ja" data-avail-langs="ja en" ||< なんて書いてある。HTML5だねぇとか思ったけど、それ以上は深く追求せず。 とりあえず、アドレスバーで「about:config」してみた。 で、「lang」で検索してみたら、「intl.accept_languages」って設定があり、「en-us, en」になってた。 これを「ja, en-us, en」に変えてみた。
そしたら、はてなブログが日本語表示になったお。
まぁ、それだけ。