なか日記

一度きりの人生、楽しく生きよう。

アジャイルサムライ読書会松山道場 #6に参加

個人的な事情で第3回以降参加できてなかったのですが、何とか都合をつけて行ってきました。

Agile459 アジャイルサムライ読書会松山道場 #6
日時:2012年07月28日 11:00 - 13:00
場所:HIROYA Creative Cafe
愛媛県松山市大街道2丁目3−9

会場まで

朝、サイクリングしてそれから行く準備をしてたら時間ぎりぎり…というか遅刻しました。


以下、確証毎に出た話のメモ

4.3 パッケージデザインを作る

  • チーム内向けのように感じた
    • チームを引っ張る旗みたいな感じ
    • モチベーションアップ
  • 製品の本質
    • これが書けないものは作る意味がない
  • エレベーターピッチとの違い
    • こっちの方がより細かい
  • パッケージデザインは最終的なまとめ
  • フィーチャではなく、効能とあるが、見積のもとになるのはフィーチャ(機能)
    • フィーチャも大事なのでは?
  • フィーチャ:日本的(カタログスペック的)、効能:海外のイメージ(Appleとか)
    • 生活や仕事がどう変わるのかをアピールする感じ

4.4 やらないことリストを作る

  • 「あとできめる」はいつ決めるのか?遅くなりすぎると手遅れにならない?
  • やらないことを別のプロダクトや、次期バージョンでやるのがいい感じ?
  • やること→今回のリリース、やらないこと→次回以降のリリースで検討
  • やること、やらないことがどんどん細かくなってしまいそう
    • 細かいことはバックログで管理する
  • グレーゾーン(あとできめる)を明確にするのはいい
    • 客からは「考えてくれてるなぁ」と思ってもらえる
    • 開発側は「たぶんやらない」つもり

4.5 「ご近所さん」を探せ

  • 客のそのさらに先(全貌)を知る
  • いきなり出てくると敵に見えてしまうので、事前に知っておく
  • 社内営業
  • 見える化しておくのが大事
    • チームが見て把握して、動きやすいように
  • たばこコミュニティ
    • たばこ部屋で勝手に決まる
    • 吸わないけど行ってみる
    • 行かなくてもいい方法を模索する
  • 裏の体制図
    • これがある場合はだいたいうまくいかない
    • 実力者と決定者が違うから

5.1 解決案を描く

  • 図は大事。グレーゾーンも明確にしておく
  • 欄外のコラム
    • 足並みをそろえてくれるメンバー=自分を認めてくれるメンバー
    • 全部できる人でやる(レベルの差はもちろんある)

ふりかえり

よかった
  • みんなが一通り話せた
  • 実践してる人の話が聞けた
  • 社内営業
やってみる
  • 「いらない」という前にやってみて判断する