なか日記

一度きりの人生、楽しく生きよう。

【松山市民向け】粗大ごみを回収してもらう方法

3年以上前、「松山市民のみんな!粗大ごみは南クリーンセンターに持って行こうぜ!」的なことを書きました。

blog.nakajix.jp

あれから3年、南クリーンセンターに持って行くのが難しい粗大ごみが増えたので、松山市にお願いして粗大ごみを回収してもらいました。

やり方はとっても簡単で、次の3ステップを実行すればいいだけ!

  • 粗大ごみはがきで申込み
  • 返事を待つ
  • 指定の日に粗大ゴミを出す

松山市の案内ページはここちら

f:id:nakaji999:20190201012609j:plain:w500

申込み方法

申込期間の確認と申込ハガキの入手

地区によってハガキの受付期間が異なるので、粗大ごみ収集申込みガイド(表面)を見て受付期間を確認します。

受付期間がいい具合なら、申込みハガキを出しましょう。

申込みハガキは下記で入手可能です。

  • 市役所や各支所
  • ダウンロード

ちなみに、私はもらいに行くのが面倒だったのでダウンロードしました。 ダウンロード版は紙に印刷して表裏を貼り合わせ、切手を貼って投函する必要があります。

申込ハガキへ記入

申込ハガキを入手したら、書いて出せばいいだけです。

なお、ハガキにはどこにゴミを出すか地図を描く必要があります。 地図といっても、周辺の道路地図ではなく、「ゴミを家のこの辺に置いておきますよ」というものになります。

それと、申込み時に回収して欲しいもの具体的に書く必要があります。 例えば、「ソファー」や「自転車」「ファンヒーター」といった具合です。

体重計やドライヤーといった細かいものは、透明ゴミ袋にひとまとめにして「粗大ごみ袋」という扱いができるので便利です。

ハガキ1枚に5つまでしか書けないので、それ以上の場合にはもう1枚ハガキを書く必要があります。

収集日程の案内とシールが届く

しばらく(1ヶ月以上かかったような…)すると、松山市から収集の案内ハガキが届きます。

ハガキには粗大ごみシールがついており、収集してほしいものにペタッと張り付けて出しましょう。

収集日に粗大ゴミを出す

当日になったら、案内ハガキについてた粗大ごみシールを貼り、申込時に指定しておいた場所にゴミを出しておきます。

この時、申込ハガキに書いておいた物しか出すことはできません。

また、出すのをやめる時には連絡してねと書いてあったような気がします。

まとめ

南クリーンセンターへの持ち込みとどっちが楽かというと、やっぱり収集に来てもらう方が楽ちんです。

とはいえ、好きな時に乗って行けるというのは南クリーンセンター持ち込みのメリットですね。

その時のゴミ状況に合わせてうまく使い分けるのがいいと思います。

おしまい。