- 作者: 染谷昌利
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2013/06/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
2年くらい前から気になってた本。年末に日替わりセールで安くなってたので買って読んでみた。
目次
第一章 私が「ブログ飯」になるまで
第二章 ただのブログを「メシが食えるブログ」に変える
第三章 継続して成果を出すブログの違い
第四章 個人でお金を稼ぐということ
第五章 SNSことはじめ
第六章 突き抜ける技術
読んでみて
読み終わった後にざっと書いた感想
飯を食うことを目的にしてるので、収益重視。テーマ別にブログを作ってそれぞれから収益を得よう。ぱっとしないブログは思い切って切り捨てよう。というような自分の方向性とはちょっと違うなぁと。
この本にもSNSを使ったブランディングとかそんなことが書かれてたけど、増えるブログに対してそのアカウントはどうすんの?(1つで全部のブログを見るの?)とかちょっと疑問。
自分はどちらかというと、「自分を知ってもらうため」。そういった点では、かん吉氏の「人気ブログの作り方」の方が自分には素直に読めたかな。
いずれにせよ、はっきり言えるのはそれなりの覚悟がないとそれに見合った収益は見こめないってこと。戦略もなしにただただブログ書いてたんじゃぁPVも収益も上がらないよね。
うん。5年以上はてなでブログ書いてるけどPVも収益もそれほど上がってないわ。
冷静に振り返って
ブログからの収益が2~3万の状態で、妻子が居るにもかかわらず会社を辞めて独立というエネルギーはすごい。試行錯誤をくり返し、いくつものサイトを立ち上げては捨て、ノウハウを蓄積していく様子は生半可な覚悟ではできないはず。といっても、会社を辞めたときは楽観的に考えられてたっぽいけど。
自分の成功体験を書いているわけではなく、自分がどういう戦略や心構えを持ってブログ運営をしてきたかということが書かれている。それはブログに限らず当てはまることも多々含まれているので、参考になる部分も多いと思う。
本書の初めの方に「読者が立っているステージに応じて何かしら得られるものがあるように書いている」というような事が書かれていたと思う。なので、またしばらくして、本書を開いてみたいと思う。
おしまい。