7月になるちょっと前、コクーンを買うのにあわせて、色彩雫の3色セットを買いました。

パイロット 万年筆インキ ミニ iroshizuku 3色セットA
- 出版社/メーカー: パイロットコーポレーション
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログ (3件) を見る
というのも、コクーンについてるインクカートリッジはブラックで面白みを感じなかったんですよね。きっとブルーとか、ブルーブラックならとりあえずそれを使ってみようかという気になってたと思います。
ボトルに挑戦
そこで、「別のインクを用意しよう。どうせなら、LAMMY サファリでも使えるようにボトルのを買って、コンバーター使っちゃおう」と考えました。
色々調べてみた結果、「PILOTが出してる色彩雫というのがいいなぁ。色は「月夜」というのがブルーブラック系で落ち着きがあってよさそう」という事になりました。
でも、フルボトルを買うのはちょっと抵抗がありました。というのも、買ってみたけど自分の好みに合わなかったらもったいないなと。
そこからさらに調べてみると、ミニボトルのセットがあるのを知りました。それが今回買ったやつなのですが、Amazonで見るとA,B,Cの3種類が用意されています。
「月夜」が入っているのはセットA。他にブルー系の「紺碧」とブラック系の「竹炭」の3色構成でした。「紺碧」はいいけど、「竹炭」使うかなぁ?という気はしましたが、フルボトルの「月夜」を買うよりはインクのバリエーションが増えていいかなと買うことにしました。
コクーンに月夜を吸わせる
コクーンとほぼ同時に色彩雫とコンバーターが届き、コクーンにコンバーターを装着していざ吸入!とドキドキしましたが、なんてことはなくあっさりインクを吸い上げることが出来ました。
なんとなくですが、難しそう(面倒くさそう)なイメージがあったのですが、そんな事なかったですね。インクカートリッジに比べると多少手間はかかりますが、わくわく感はこっちの方が上。
「月夜」を使ってみた感想ですが、黒すぎず、青すぎず、落ち着いた色で個人的には気に入りました。
そして、「紺碧」と「竹炭」には出番が来るまで眠ってもらうことに。
実は、セットの内容は選べた
数日後、地元の文具店に行ってぶらぶらしてると、色彩雫のコーナーがあるのに気がつきました。今まで万年筆コーナーに行く事なんてなかったので…
そのコーナーを見ると、ミニボトルが並んでて、専用のケースが空の状態で置かれてるじゃないですか。そして、「お好きな色を3つ選んでレジにお持ち下さい」的な説明書きが!
「えっ?色を自分でチョイスできるの?」
さすがにそこで別の3色を選んで買うほどお小遣いに余裕も無いし、心の準備も出来てなかったのでその場は手ぶらで帰りました。
そして家に帰って、楽天で色彩雫を検索してみると・・・なんと、楽天のお店でも3色チョイスしてカートに入れれるようになってるじゃないですか。
Amazonのセットは何だったんだ・・・と。きっと、Amazonのシステム的に「数あるうちから3つ選んでカートに入れる」なんてことができないから、固定のセットで商品登録してあるのかな?
まとめ
というわけで、色彩雫の3色セットが買いたい場合は地元のお店か楽天のお店で買うのがいいと思います。自分で好きな色を3色選べた方がいいに決まってる。
楽天の方が安いかもしれませんが、送料がかかるでしょうから地元で定価で買うのとそんなに変わらないと思います。
なら、地元にお金を落としましょう!
ということで、次に買うときは地元で買います!!
おしまい。