なか日記

一度きりの人生、楽しく生きよう。

羊羹について書いてみようかん

朝夕はだいぶ寒くなってきましたね。

この前、妻から「あなたの大好きな羊羹やアンコについてブログ書けばいいのに」的な話がありました。

「えー、そんなに語ることはないで」と言う返事をしたんだけど、ちょっと書いてみようと思います。

羊羹の思い出

私と羊羹の出会いはそう・・・よく覚えてないや。とにかく子どもの時。

当時、結婚式の引き出物といえば、赤飯と羊羹だった気がします。 親がもらってくるのを楽しみに待ってました。

そうそう、こんな感じ。懐かしいなぁ。こんなに小洒落てなくて、もっと全体に羊羹が詰まってた気がするけど。

f:id:nakaji999:20151022032548j:plain:w300

この頃から羊羹は好きでした。

羊羹の醍醐味

そりゃもう、「端っこのカリカリしたところ」。これに尽きますね。

砂糖が固まったところっていうんでしょうか。

そうそう、こんな感じ。

http://wastock.okaimono-review.jp/20070304/070417ogi3.JPG

和菓子ハンターが行く!: カリカリが嬉しい♪天山本舗の小城羊羹

だけど、ここまで行くと素直に喜べなかったりします。だって、無理矢理作られた感がるんですもん。もちろん、食べたら美味しくて「うえーい」ってなりますけどね。

昔食べたのは、もうちょっとナチュラルな感じでした。そういうのが好きですね。ただ、最近はそういうのにお目にかかってません。

カリカリだけがあればいいのか?

そんなに好きなら、カリカリ部分だけあればいいのかというと、そうではありません。本体も重要です。

カリカリだけの羊羹なんて、「ご飯のないカレーライス」みたいなもんです。

粒か練りか

「粒か練りか」と問われたら、断然「練り」です。 羊羹に粒の食感は不要。

ちなみに、あんパンはもちろん「粒あん」。おはぎはもちろん「こしあん」ですね。

まとめ

ほら、大したこと何も書けなかった。おまけにお腹も減ってきたよ・・・

そう考えると、納豆でここまでかけるだるやなぎ氏はすごいなぁって思います。

おしまい。