昨日仕事してて、ふと頭に浮かんだフレーズ 「無知は罪」というフレーズが頭に浮かんだ— なかじ@儲からないサービス担当 (@nakaji) 2019年5月29日 「罪」はちょっと表現がきついので、「無知は損」くらいで・・・と思ったけど、5分で実装できることを知らず…
キングダムノートで購入した中古のM800ですが、Pen and message.さんに調整してもらってすこぶる調子が良くなりました。ありがとうございました。 www.p-n-m.net Pen and message.さんとの出会い はっきりした記憶はないのですが、今年に入ってお店の存在を…
昨年末の忘年会で友人と万年筆の話をしました。 その際手持ちの万年筆を持ちよって試し書きをしたのですが、その際言われたのが「細字好きだね~」 手持ちの金ペンは、カスタム74とセンチュリー#3776は極細字、カスタムヘリテイジ91とキャップレスデシモは細…
だいぶ前の事になりますが、昨年末にカスタムヘリテイジ91 軟細字(SF)を買いました。 この記事を書いて2週間経たないうちにね。 使い始めて3ヶ月経つのでそろそろブログに書こうと思います(単に書くのが面倒だっただけという話も…) 購入の決め手 キャップ…
公開2日目となる3月2日(土)、我が家の男3人*1で「ドラえもん のび太の月面探査記」を観に行きました。 事前に断っておくと、映画の内容にはさほど触れていません。もちろん、ネタバレもありません。 3歳の次男にとっては初めての映画館でした。 長男が初めて…
3年以上前、「松山市民のみんな!粗大ごみは南クリーンセンターに持って行こうぜ!」的なことを書きました。 blog.nakajix.jp あれから3年、南クリーンセンターに持って行くのが難しい粗大ごみが増えたので、松山市にお願いして粗大ごみを回収してもらいまし…
長男がハマり、その数年後、次男もハマった「だんごむし」 きっと次の夏も次男はハマるであろう「だんごむし」 幼稚園からプリンカップを大事に持って出てきたと思ったら、中にはたくさんの「だんごむし」 朝、幼稚園に向けて出発しないといけないのに、だん…
記事を投稿すればするほどPVが下がっていってる今日この頃。 酢酸先生が「2018年にもっとも読まれた記事のランキング」を書いてたので自分もやってみました。 blog.ch3cooh.jp 私もしばやん( id:shiba-yan )が作った「2018 年の人気記事ランキング生成2018 …
文具熱も収まりつつある今日この頃?気になるうわさを耳にしました。 なんでも、カスタム74やカスタムヘリテイジ91が来年から値上げするとか。 ちらっと噂は聞いていたのですが、神田金ペン堂 万年筆店さんのインスタに詳しいことが書かれていました。 www.i…
先日、次男を連れて眼科へ行ってきました。 前々から三歳になったら眼科で目の検査をしてもらおうと思ってたんですよね。 というのも、長男が三歳になる前に物貰いで眼科へ行った際、医者から「三歳になったら目の検査においで」と言われたのを覚えていたか…
アクティブユーザー数十人の「PVをツイートするサービス」のURLを http://tweetpvservice.nkd.jp から、 https://pvts.azurewebsites.net/ に変更しました。 注意事項 旧URL(http://tweetpvservice.nkd.jp)にアクセスすると、新URLのトップにリダイレクト…
Surface Go LTE を買っただるやなぎ氏から、下のようなブコメを頂いた。 Surface Go LTE を買うとブログ捗るぞ(悪魔の囁き / “ブログ書いた - なか日記” https://t.co/7uFGgvHkBG— 独身貧乏高卒無職婚活ヒエラルキー最底辺やなぎ (@daruyanagi) December 4,…
毎日15時に当日もしくは前日にブログを投稿していたらそのURLをツイートし、 投稿していなければ何日投稿してないかをツイートするボットをAzure上で動かしています。 Twitter離れが深刻な今日この頃、久しぶりに通知が鳴ったので見てみると・・・ ブログ書…
キャップレスデシモをお迎えした翌日、会社に持って行って使っていたのですが前日とはだいぶ感触が違っていました。 blog.nakajix.jp というのも、インキの出があまりよくない。明らかに前日書いた文字と線の太さが違いました。 いつもの持ち方でペンを走ら…
去年は万年筆に目覚めた年でした。色々買いあさって、最終的にカスタム74に満足して打ち止めました。 今年は万年筆を使い込む年。 相棒カスタム74を使って毎日ちょっとした日記みたいなものを残したりしています。 そんな今年ももう終わりが見えてきた感じで…
「NPO法人 みんなダイスキ松山冒険遊び場」の方々が維持管理、運営して下さっている松山総合公園プレーパークに遊びに行ってきました。 NPO法人 みんなダイスキ松山冒険遊び場 詳しく語れるほど存じ上げていないのですが、松山総合公園以外でもプレーパーク…
長男がまだ2,3歳ごろ、「戦隊ものや仮面ライダーは知らないでいてほしいな。ウルトラマンはハマってくれて大いに結構。」なんて思っていました。 3,4歳ごろはイイ感じでウルトラマンにハマってくれてたんですよね。あぁ、懐かしい… それがいつの間にか、ジュ…
2015年10月末に産まれた次男*1がついに3歳になりました。 体重は13.8kg。「Nokia スマート体重計 Body +」のおかげで次男の体重も手に取るようにわかります。直近では10月2日に乗ったみたいです。あれっ!?ちなみに私は10月31日に乗ってみたら、体重大幅増…
どうも『Effective C#』『More Effective C#』『Effective C# 4.0』を持っているようですが、一通りでも目を通したかどうかは覚えてなかったりします。 そんな中、『Effective C# 6.0/7.0』『More Effective C# 6.0/7.0』が発売されているのは知ってたのです…
毎年10月初旬に開催される「内子ドイツフェスタ」ですが、今年は台風の影響で中止になってしまいました。 最後に行ったのは2年前。今年は行くつもりで楽しみにしてたのに! 来年のお楽しみかぁと思っていたら、有志の方々によって「内子ビアフェスタinからり…
かわるビジネスリュックを修理に出したのが9月8日。 blog.nakajix.jp 1ヶ月ほどかかるという返事をもらっていましたが、約3週間後に戻ってきました。 修理箇所 修理をお願いしたのは、コアポケットのファスナー。ファスナーが壊れる製品があるようで、無償修…
2015年10月末に産まれた次男*1が2歳11ヶ月になりました。 体重は13.8kg。「Nokia スマート体重計 Body +」のおかげで次男の体重も手に取るようにわかります。直近では9月30日に乗ったみたいです。えらい!ちなみに私は8月6日以降乗っていません(白目 USA 9…
正確には「更新した」ではなく、「更新されてた」なんですけどね。知らない間にクレジットカードから決済されて更新されていました。 前回の更新までは、「事前に更新に必要なはてなポイントを買って、それが引き落とされるのをドキドキしながら待つ」方式だ…
Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道 (アスキードワンゴ)作者: RobertC.Martin,角征典出版社/メーカー: ドワンゴ発売日: 2018/08/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 発売して間もないはずなのに、なぜか半額セール…
今日、やっとかわるビジネスリュックを修理に出しました。 ずいぶん前にコアポケットのファスナーが壊れてしまい、スーパークラシックのリペアセンターに連絡したのがえっと・・・5ヶ月前! というのも、修理に1ヶ月は見といて欲しいという連絡をもらい、そ…
2015年10月末に産まれた次男*1が2歳10ヶ月になりました。 体重はというと、「Nokia スマート体重計 Body +」のおかげで次男の体重も手に取るようにわかります。が、7月27日以降、体重計に乗った形跡がありませんでした。俺でさえ8月6日に乗ってるのにけしか…
先日、長男と私にとって初めてのカードダスを体験しました。 それは私にとってとてもしょっぱい思い出と教訓になったのでした。 www.carddass.com 夏休みのある日 夏休みに男三人でフジグランに行きました。 主な目的はルパンレンジャーVSパトレンジャーショ…
2015年10月末に産まれた次男*1が2歳9ヶ月になっていました。 2歳9ヶ月になってもう半月が過ぎてたよ。。。 体重は13.4kgくらい。「Nokia スマート体重計 Body +」のおかげで次男の体重も手に取るようにわかります。最近では7月27日に体重計に乗ったようです…
かくかくしかじかで、自転車のヘルメット(百式モデル)を入手しました。 あのアナハイム・エレクトロニクス社製ですよ。しかも、百式モデルですよ。 「まだだ!まだ終わらんよ!」って坂道登りたくなりますね。 かくかくしかじか 6月14日にプレゼントキャン…
相変わらず、高級万歩計的な使い方しかできていないForeAthlete 225Jですが、またまたバンドの留め具が切れてしまいました。 「もー!2年位前に変えたばかりなのに!!」と冷静に過去を振り返ってみると、1年2か月前に事でした。まじかっ! blog.nakajix.…